\現役米粉パン屋が自信をもって教える対面コース/

《Step1》簡単♪美味しい!趣味の米粉パン作り
~ビギナーコース~

《Step2》理論を知って極める!プロの米粉パン作り
~ステップアップコース~

《Step3》仕事にするためのノウハウを学ぶ
~プロフェッショナルコース~
*プロフェッショナルのみオンライン講座となります

Lineup

単発レッスンで作れる米粉パン

Menu難易度動画受講
基本の食パン★☆☆
白パン★☆☆
スティックパン★☆☆
惣菜パン★★☆
メロンパン★★☆
コロネ
&クリームパン
★★☆
フランスパン★★★
ベーグル★★★
バンズ&ベジパテ応用
カレー2種&ナン応用
ピザ
&2種のソース
応用


各種コースレッスン(対面)とチョイス型オンライン受講の2つがあります。

開催情報は お知らせ をご覧ください。
随時リクエストも募集しております!

動画受講レッスンは、24時間365日いつでも
お好きなタイミングでご視聴いただけます。

まずはお試しで「本格的な講座を受講する前に、まずはどんなパンが作れるのか見てみたい!」「趣味の範囲でマイペースに楽しみたい♪」という方にオススメです☆

Lesson Menu

米粉の食パン「はるのはな」

ワンボウルで混ぜるだけ♪
基本の食パン

初心者さんでもポイントを押さえれば簡単にできちゃう食パンです♪

一斤またはパウンドをお選びいただけます。 

一斤食パンは綺麗に真四角に仕上げるポイントをお伝えしています。
米粉や材料についても詳しく学ぶことができます。

Recipe

  • 12cm角型の一斤食パン
  • 18cmパウンド型ミニ食パン

Price

  • 単品受講 6000

グルテンフリー白パン

ほんのり甘くてほわほわ食感!
白パン

可愛いお尻型を作る方法をお伝えします。

綺麗に丸め直す方法、焼成時にひび割れしないコツを学ぶことができます。

Recipe

  • 基本の白パン
  • チョコ不使用のココアクリーム
  • ココアチョコロールパン
  • アレルゲン :大豆

Price

  • 単品受講 5500

米粉パン

おやつにも使える♪サクもち食感!
スティックパン

製菓子用米粉を使用し、パン用米粉との違いをお伝えします。
グルテンのない生地を綺麗に伸ばすコツを学ぶことができます。

Recipe

  • プレーンスティックパン
  • ココア(きな粉)スティックパン
  • その他トッピングのアレンジ紹介
  • アレルゲン :大豆

Price

  • 単品受講 5,000

米粉の惣菜パン

ごはんにも!おやつにも♪
惣菜パン

惣菜パンでは3種の成形(ウィンナーロール・ハムマヨ・三つ編みパン)をお伝えしています。

水分の多い具材をトッピングしたい場合は?トッピングを混ぜ込むには?

そして成形時の力加減など、アレンジに活用できる方法をたくさん学ぶことができます。

Recipe

  • 基本の惣菜パン生地
  • ウィンナーパン成形
  • ハムマヨパン成形
  • 三つ編み成形
  • 豆乳マヨネーズレシピ

Price

  • 単品受講 5,500

米粉100%「はるのはな」メロンパン

お子様人気No.1
メロンパン

クッキー生地が割れない、綺麗に仕上げるコツをお伝えします。

可愛いカメさんメロンパンの作り方も覚えれちゃうので一石二鳥♪

クッキー生地はナッツありとなし両方学べます♪

Recipe

  • メロンパン生地
  • クッキー生地(ナッツあり)
  • クッキー生地(ナッツなし)
  • カメの顔を描くための簡単チョコソース
  • アレルゲン(ナッツあり):アーモンド
  • アレルゲン(ナッツなし):大豆

Price

米粉100%のフランスパン

焼きたてパリっと!主食にぴったり
フランスパン

綺麗にクープを開かせるポイントと大きめの気泡を作る方法をお伝えします。

焼きたてパリッと♪冷ましてソフトフランスにできるフランスパンです!

Recipe

  • フランスパン
  • ココアプチパン
  • ベーコンエピ

Price

  • 単品受講 6000

卵・牛乳・小麦粉なしベーグル

モチっとむっちり感がたまらない!
ベーグル

ツルピカベーグルに仕上げるポイントや、具材による発酵の違いを学ぶことができます。

注)動画レッスンは23年11月末で販売終了しました。対面コースレッスンのみで作れます

Recipe

  • プレーンベーグル
  • マーブル成形
  • その他トッピンのアレンジ紹介 
  • 乳製品不使用のクリームチーズ風ディップ

Price

  • コースのみで受講可
米粉バンズ

食べ応え抜群!!ベジバーガーが作れちゃう♪
バンズ&ベジパテ

綺麗なドーム状に焼き上げるバンズのポイントをお伝えします。

食べ応え抜群のベジバーガーを作れるようになりますよ!

Recipe

  • バンズ
  • お肉不使用のベジパテ 
  • 照り焼きソース
  • マスタードソース

Price

米粉パンのコロネ

一つの生地から2つの成形が学べちゃう♪
クリームパン&コロネ

クリームをはみ出さないように包むには?
コロネ型を手作りする方法や綺麗な生地の伸ばし方を学びます。

Recipe

  • クリームパン成形
  • コロネ成形(型の作り方)
  • 豆乳カスタード
  • チョコクリーム
  • クリームに豆乳を使用します

Price

  • 単品受講5500

はるのはな「米粉ナン」

計量から焼くまでたったの10分♪
カレー2種&ナン

トマトベースのカレーとほうれん草のドライカレーを作ります♪
小麦不使用はもちろん!米粉も使わず、野菜のとろみのみで仕上げますよ!

使うスパイスは1~2種類!たくさんスパイス揃えるのが億劫・・・なんて方にぴったり(^^)

ナンはフライパンで焼くのでとってもお手軽!

Recipe

  • ナン
  • トマトベースのカレー
  • ほうれん草のドライカレー
  • 豆乳使用しますが他のものに置き換え可能です

Price

「米粉のピザ」

お好きな具で家族もうれしい♪
ピザ&2種のソース

ピザはサイリウム使用verのふわもち生地と
サイリウム不使用のカリカリクリスピー生地が学べます!!

トマトソースとバジル不使用のジェノベ風ソースを簡単に手作りして
自分だけのオリジナルピザを作ります♪

Recipe

  • パン生地ピザ
  • クリスピー生地ピザ(サイリウム不使用)
  • トマトソースレシピ
  • ジェノベ風ソースレシピ 
  • 各種アレンジのご紹介
  • 対面レッスンは調理工程のあるレッスンになります

Price

  • 単品受講 6000

米粉パン「はるのはな」肉まんレシピ

冬季限定!
肉まん

肉まんの生地は、ふんわり発酵ver.と
時短もっちり発酵なしver.をお伝えします♪

肉タネをあんこやドライカレーに変えれば、あんまんやカレーまんに大変身!!

オリジナル蒸し饅作っちゃおう♪

Recipe

  • ふんわり発酵生地
  • 時短もっちり発酵なし生地
  • 対面・オンラインレッスン共に調理工程のあるレッスンになります

Price

  • 単品受講 5,200

自分の目標に沿って 学びたいコースまで進める♪
~初心者からプロを目指せる対面コース~

《受講例》
✓趣味で米粉パン作りを楽しみたい方→ビギナーコースのみ
✓技術を習得した上で自分でレシピの組み立てができるようになりたい方→ビギナー・ステップアップコース
✓学んだレシピと知識を使って仕事にしていきたい方→ビギナー・ステップアップ・プロフェッショナルコース


はるのはな対面コースでは、それぞれの目標に合わせたコースをご用意しております
趣味で米粉パンを楽しみたい人も♪すっかり米粉パンの虜になってさらに知識を深掘りしたくなった人も♪仕事としてやっていきたい人も♪
お好きなコースまでお進みください(^^)
※現在、販売やお教室、または他のお教室の認定講座を修了されているプロの方でも、受講いただくことは可能ですが、お互い気持ちよくレッスン内容や知識を共有していきたいため
 プロで活動されいる方は最後のプロフェッショナルまでご受講をお願いいたします。

Course

4月開講枠満席【対面】ビギナーコース(月1回/全5回/見放題動画あり)小麦たまご乳不使用*月・火・水曜コース各定員5名

はるのはな「ビギナーコースレッスン」は、難易度が低い米粉パンから順番に習っていく



“大人の習い事”のような、月に一度の通学レッスンです♪
(開催場所は名古屋市千種区萱場2-13-22/バス停【萱場】停留所目の前/ナゴヤドーム近辺/専用駐車場なし/近隣コインパーキング多数あり)

米粉パンの食パン
Beginnerコースの特徴
はじめての米粉パンでも問題なし

みんな一緒に基礎からのスタートなので、はじめて米粉パンを作る方もウェルカムです♪

おなじメンバーで通う安心感

毎月おなじメンバーで通うので、お友だちも出来て安心して通うことができます♪月曜コース・火曜コース・水曜コースをご用意しています♪

日程が決まっていて通いやすい

はじめから5ヶ月コース分の日程が決まっているので、他の予定も立てやすいです♪

徐々にレベルアップ!

初級~中級~上級を順番に習っていくので、難易度の高いパンもスムーズに取り組みやすい♪

1ヶ月目のレッスン(4月21~23日 ) 🕙10:30~13:30   

ふわもちパン生地ピザ

まずは米粉パンを「え?美味しい‼」「好き!」と感動してもらうところからスタート!

【学べるレシピ】
・パン生地ピザ
・クリスピー生地ピザ
・トマトソース(おまけ)
・ジェノベ風ソース(おまけ)

【学べる知識】
◎生地作りの基本
◎生地の扱い方・力加減
◎3種の米粉で焼き比べ
 (パン用米粉・製菓用米粉・料理用米粉の違いを検証)

2ヶ月目のレッスン(5月19~21日 ) 🕙10:30~13:30

食パン・白パン

さぁ、ここから本格的に米粉パン作りがスタートです‼
食感の全く異なる2つのパンを学びます。
"成形するパン” と "成形しないパン” の違いが体感できるレッスンです♪

【学べるレシピ】
・正方形一斤食パン
・パウンド型ミニ食パン
・白パン
・ココアチョコロールパン

【学べる知識】
◎各種材料の役割
◎成形パンの基本(ガス抜き・丸め直し・発酵の見極め)

3ヶ月目のレッスン(6月16~18日 )🕙10:30~13:30

ウィンナーパン・シナモンロール

お次は、おしゃれ度がアップする “いろいろな成形” に挑戦!
「生地の伸ばし方」「生地をふんわり仕上げるコツ」が分かるレッスンです♪

【学べるレシピ】
・ウィンナーパン
・ハムマヨロール
・三つ編みパン
・シナモンロール
・豆乳マヨネーズ(おまけ)

【学べる知識】
◎様々な成形を学び、それぞれに異なった力加減を知る
◎めん棒を使うときのコツ

4ヶ月目のレッスン(7月14~16日) 🕙10:30~13:30

フランスパン・ベーコンエピ・塩バターロール

ここまで来ると、やっぱり作りたくなるのが「ハード生地」
ベースのハード生地から3つの成形をマスターできるレッスンです♪

【学べるレシピ】
・フランスパン
・ベーコンエピ
・塩パン

【学べる知識】
◎ハード系の生地の特徴
◎クープの綺麗な入れ方

5ヶ月目のレッスン(9月8~10日) 🕙10:30~13:30

ベーグル・プレッツェル

お待たせしました!最後は難易度MAXの米粉パンに挑戦!
米粉ベーグル屋の店主が自身をもってお伝えする
「絶対美味しい米粉ベーグル」のレッスンです♪
プレッツェルの難しい成形も、ここまで来たらスムーズに取り組めること間違いなし!

【学べるレシピ】
・プレーンベーグル
・プレッツェル
・マーブルベーグル
・ヴィーガンクリームチーズ(おまけ)

【学べる知識】
◎茹でる工程を学ぶ
◎生地のアルカリ化を知る

全5回!60,000円(税込66,000円)*銀行一括お振込み
16レシピ

+おまけレシピ4つ+毎回美味しいランチ付♪
(対面レッスンで実際に作るのは印のメニューです。その他は動画で学んでいただけます)

そしてなんと‼⁉\視聴制限無し・見放題/ 嬉しい復習動画付き!!"
だ・か・ら、おうちで一人でも取り組みやすい(^^)♪

*受講中・受講1ヶ月は質問可

\ お気軽にお問い合わせください(*^O^*)/

このあとさらに米粉パンを深掘りしオリジナルレシピ作成したい方は
ステップアップコース(対面4回講座)をご受講ください

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

募集情報はInstagramから配信します♪

Course

4月開講枠満席【対面】ステップアップ(月1回/全4回/5レシピ)小麦たまご乳不使用木・金曜コース各定員6名
(開催場所:名古屋市千種区萱場2-13-22/バス停【萱場】停留所目の前/ナゴヤドーム近辺/専用駐車場なし/近隣コインパーキング多数有)

はるのはなビギナーレッスンを修了された方または基本的な米粉パン作りの技術を習得されている方を対象とした、より米粉パンの知識を深めるためのステップアップ講座です♪
(*はるのはなビギナーコースを修了されていない方でも、基本的な米粉パン作りの技術をマスターされており、技術面や用語等の理解が出来る方は対象となります。受講を迷われる方は一度ご相談ください)

Step Upコースの特徴
米粉パンをさらに深掘りする

ビギナーコースで基礎を学んでいるから、専門的な内容も理解しやすい♪

向上心の高い仲間と出逢える

同じ趣味・目標を持った仲間と学ぶことで個々のレベルアップに繋がる♪木曜コース、金曜コースで開催しています♪

初見のレシピでも怖くない

YouTubeや書籍のレシピを見ただけで「どんな味か?食感か?」が想像できるようになる!

自分でレシピをつくることが可能に‼

レシピの裏側を読み解いて「こんなパンが作りたいなッ♪」が実現出来ちゃう!

1ヶ月目のレッスン(4月24・25日) 🕙10:30~14:30 

米粉・米粉パンについて深掘り

ビギナーコースで学んだいちばん基礎の部分をさらに深掘りし、米粉パンの理論を読み取っていきます♪

【座学】
◎米粉の理解を深める
◎各種材料の役割を知る
◎一次発酵・ガス抜きの必要性を考える

【実習】
・3種の焼き比べ(一回発酵/ガス抜きあり・なし/水温調整)
・フーガス(ノンオイル)
・シュトレン(一回発酵)

2ヶ月目のレッスン(5月22・23日) 🕙10:30~14:30

レシピの裏側を読み取る!

オリジナルレシピ作成の第一歩!レシピの成り立ちを知ることができれば、初めて見るレシピも怖くなくなること間違いなし(*^O^*)!

【座学】
◎配合率をマスターする~3種の食べ比べ~
◎型が変わる場合の換算方法
◎焼成温度の考え方

【実習】
・ふわっふわコッペパン

3ヶ月目のレッスン(6月19・20日) 🕙10:30~14:30

米粉以外の粉の特性は?

米粉に他の粉を添加して作るパンは、米粉100%と何が違うのか?どんな食感になるのか?

【座学】
◎米粉以外の粉の特性を知る
◎米粉 + 他の粉類

【実習】
・フォカッチャ(米粉100%/コーンスターチ配合/片栗粉配合)

4ヶ月目のレッスン(7月17・18日) 🕙10:30~14:30

オリジナルレシピを作る!

ついにクライマックス!コレが出来るようになれば米粉パン作りも自由自在に♪

【実習】
◎オリジナルレシピを考える
◎オリジナルレシピで作る(1人1レシピ実習)

全4回!80,000円(税込88,000円)*銀行一括お振込み
オリジナルレシピが作れるようになる‼

+毎回美味しいランチ付♪

ここをマスターすれば米粉パン作りに困らない♪
\一生役に立つ知識が身につく!/

*受講中・受講後1ヶ月は質問可

\ お気軽にお問い合わせください(*^O^*)/

このあとプロを目指す方は
プロフェッショナルコース(オンライン3回講座)をご受講ください

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

募集情報はInstagramから配信します♪

Course

プロフェッショナル(zoom3回)
*25年6月以降申し込み可

ステップアップコースを修了された方またはお申込みされた方・受講中の方のための講座です

professionalの特徴
米粉パンを仕事にできる

今まで習った全てのレシピが商用利用可能になる!

『お金』の考え方を知る

数字に対しての苦手を克服し
適正な価格設定を学べる♪

運営を一から学べる

楽しいことだけではない“難しさ”もしっかりとお伝えします!

継続したサポート

修了後でも質問・疑問にいつでもお答えします!

zoom 1回目

  🕙4時間

目標設定

「何を目指すか?」「何になりたいのか?」自分の想いをブラッシュアップして、確実な目標を掲げましょう♪

【学べる知識】
◎目標設定
◎『米粉パン × ○○ 』を考える
◎販売について必要な知識

集客・運営

自分の「見せ方」を考えてコンセプト決めると
どんな内容を発信していくのかが見えてくる♪

【学べる知識】
◎コンセプトを考える
◎集客ツール・編集アプリを知る

zoom 2回目 🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00 

(1部:座学)原価計算

自分で仕事をしていくのであれば、避けては通れない数字の部分。基礎をしっかりと固めて数字に対しての怖さをなくしましょう‼

【学べる知識】
◎米粉パンの原価を知る
    ~原価フォーマットを用いた価格設定を学ぶ~
◎商品価格・レッスン価格の決め方

(2部:実習)

【学べるレシピ】
◎カンパーニュ
◎丸パン(仕込み水:米ゲル)を知る

zoom 3回目 🕙2~3時間 

課題提出・まとめ

・課題提出(ワーク・テスト)
・最終の目標設定
・豆知識とおまけレシピ の紹介~オーブンがないときのパン作り~

【学べるレシピ】
◎フライパン食パン(成形なしのフライパンぱん)
◎焼きカレーパン(成形ありのフライパンぱん)
◎肉まん

全3回のオンライン講座(zoom使用)
168,000円(税込 18,480 円)*銀行一括お振込み


*修了後の質問・添削はいつまででも可能!継続したサポートが受けられる特権

*ビギナー・ステップアップ・プロフェッショナルで習ったレシピ全てが商用利用可能!

そしてなんと‼⁉ 講座修了で講座期間中にない単発レシピを1つプレゼント♪
(この中からchoice→メロンパン・コロネクリームパン・スティックパン)

*プロフェッショナル修了者の特権!!
はるのはな店舗にてあなたの作ったお菓子が販売できるかも!?

初めての販売も応援します(*^O^*)

\ お気軽にお問い合わせください(*^O^*)/

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

募集情報はInstagramから配信します♪

Course

【オンライン】プロ育成コース(商用利用可能)

前回大好評だった「講師養成講座」をリニューアル!より本気度が高い方向けに、現役米粉パン屋が本気で米粉パン作りの技術・製造・販売・LessonまでをオンラインLessonで全てお伝えします!

*当講座は、本気でプロになりたい方・開業したい方を支援する本気の講座です。そのため、講座開始前に全ての受講生さまに短期目標と長期目標設定をしていただきます。また、はるのはなのパン作りでは、小麦たまご乳製品は一切使用いたしません。米ペーストや自家製酵母、生米パン製法などもお伝えしておりません。ご了承くださいませ。
未だ目標が曖昧な方は、確実に目標が定まってからご参加ください
また、当講座は【自分で考える力を身につける】ことを目的としています。“すぐに答えが欲しい” “正解を教えてもらうだけで良い” “レシピが欲しいだけ”という方ご受講はお控えください。

育成コースの特徴
はじめての米粉パンでも問題なし

基礎からのスタートなので、はじめて米粉パンを作る方も大丈夫です♪ただしやる気は人一倍で挑みましょう!

同じ目標を掲げる仲間とスタート

質疑応答は専用のグループラインで行うため、他の方へのアドバイスも参考にできる♪

とことん聞ける講師がいる

質問することに遠慮なんていりません!必ず答えが返ってくる安心感!目標達成のために講師は全力でサポートします!

考える力が身につく

人に教えてもらうだけでは「インプット」されません。自分で答えを導き出すことで本当の知識が身につきます!

Lesson ① (5月12日) 🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00  

基礎固め

米粉パンを極める上で大事な基礎固め。ここをしっかり理解していないとオリジナルレシピ作成までは辿り着けないと言っても過言ではありません。
米粉とは?米粉パンとは?をしっかりとマスターしましょう♪


(1部:座学)
・米粉の基礎(各材料の知識・役割、米粉の選び方)
・成形パンの基礎知識/講師実演あり(①生地の作り方②一次発酵について考える③ガス抜き④成形時の力加減⑤発酵の見極め⑥焼成全般⑦オーブンによる違い)

(2部:実習)
・3種のお惣菜パン



【学べるレシピ】
・ノンオイルフーガス
・シュトレン
・惣菜パン(①ウィンナーパン②ハムマヨロール③三つ編みパン④ねじりパン)
・豆乳マヨネーズ

Lesson ②(6月9日)🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00

極める

さぁ、ここから本格的に米粉パンを極めていきます!
作業はいちばんシンプルな食パンと丸パン。だ・け・ど、シンプルがゆえに、一番難しいといわれるメニューです。
オールシーズン仕上がりを一定に保つにはどのような工夫が必要か?理論を知って極めていきましょう!

(1部:座学)
・オリジナルレシピ作成のための基礎知識(配合率の考え方)
・3種の配合違いの丸パンを考察
・水温/焼成温度の考え方
・型が変わる場合の換算方法



(2部:実習)
・丸パン



【学べるレシピ】
・パウンド型ミニ食パン
・正方形一斤食パン
・高加水パウンド食パン
・丸パン

・コッペパン

Lesson ③(7月7日) 🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00

技術の習得

お次は、おしゃれ度がアップする “いろいろな成形” に挑戦!
「生地の伸ばし方」「生地をふんわり仕上げるコツ」が分かるレッスンです♪


(1部:座学)
・仕込み水の違いが与える生地感の変化
・めん棒の使い方/講師実演あり(①力加減②伸ばし方)
・ハード系の生地の特徴
・クープの入れ方・綺麗に開かせる方法
・オーブンの違いによる注意点~各種オーブンの性質・癖を知る~


(2部:実習)
・フランスパン



【学べるレシピ】
・シナモンロール
・カフェオレロール
・フランスパン
・ベーコンエピ
・塩パン成形
・クレセントロール成形



Lesson ④(8月4日) 🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00

プロになる

(1部:座学)
・ベーグルについて理解を深める/講師実演あり
(①ケトリング工程を極める②アルカリ化を知る③トッピングによる生地の変化を知る)
・焼成を極める
・米粉以外の粉の特性を知る
・米粉 + 他の粉類


(2部:実習)
・カンパーニュ


【学べるレシピ】
・プレーンベーグル
・プレッツェル
・マーブルベーグル
・ヴィーガンクリームチーズ
・カンパーニュ
・高加水フォカッチャ

Lesson ⑤ (8月25日) 🕙(1部)10:00~12:00 (2部)13:00~15:00

開業準備

「何を目指すか?」「何になりたいのか?」自分の想いをブラッシュアップして、確実な目標を掲げましょう♪

(1部:座学)
・『米粉パン × ○○ 』を考える
・コンセプトを考える
・販売について必要な知識
・集客ツール・編集アプリを知る

(2部:座学)
・米粉パンの原価を知る~原価フォーマットを用いた価格設定を学ぶ~
・商品価格・レッスン価格の決め方

修了(マンツーマンzoom)🕙2時間(日時相談の上決定。少数のグループワークもしくはマンツーマン)

課題提出・まとめ

・課題提出(ワーク・テスト)
・最終の目標設定
・豆知識とおまけレシピ ~オーブンがないときのパン作り~
・希望のレシピ1つプレゼント


【学べるレシピ】
◎フライパン食パン(成形なしのフライパンぱん)
◎焼きカレーパン(成形ありのフライパンぱん)
◎肉まん

全6回の講義(24レシピ) + 修了後も継続的なサポ-トがついて
298,000円(税込327,800円)*銀行一括お振込み
*材料・必要な器具は各自ご用意いただきます

\いつでも質問可・回数制限無し・動画見放題!/

そしてなんと‼⁉ 講座修了で講座期間中にない単発レシピを1つプレゼント♪
(この中からチョイス→白パン・メロンパン・コロネクリームパン・スティックパン・ピザ(パン生地/クリスピー生地)

みんなの疑問・質問に100%返信!全力でお答えします!!
初心者からでもプロを目指すあなたを全力でサポート♪

各回zoom録画共有あり& 嬉しい復習動画もあり!!
だ・か・ら、おうちで一人でも取り組みやすい(^^)♪

※テキストは印刷したものをお送り致します。ファイルにはお入れしていないため各自お好きなファイルで保管ください
※動画は全て各自ダウンロードをお願いいたします
※希望者にはパン詰め合わせBOX発送可(別途3,500円)

プロ講座修了者特権!はるのはな店舗にて、あなたの作った商品が販売できるかも!?
初めての販売も応援します(*^O^*)

\ お気軽にお問い合わせください(*^O^*)/

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークなので

安心してご相談いただけます♪

募集情報はInstagramから配信します♪