誰でもはじまりは初心者!

\ いざ、講師の道へ! /

米粉パン講師養成講座

(16レシピ商用利用可能)

米粉パン講師養成講座「はるのはな」
はるのはな、米粉パンの先生

\現在、4期生が受講中!/

講座募集情報はInstagramから配信します♪

グルテンフリーの米粉パン

目標に向かって、まっすぐに。
グルテンフリーでおいしい
米粉のパン作りをお仕事に!


米粉パン講師養成講座は、米粉100%でグルテンフリーのパン作り、卵・牛乳・小麦粉なし製法のパン作りで教室・お店を開業したい方のための講座です。

ただ米粉パンを作れる人
になるのではなく

大切なのはその先の知識と技術!

【 考える力を持つ米粉パンのプロ 】
になることが目標です!

先生になってから苦労しないために大切な、現場で即戦できる【技術・知識・アレンジ力】を養うことを目標に、同じ夢に向かって学びます!

受講生みんなで同じ目標に向かって努力し、喜びを分かち合える、“学校”のような講座です。

卵なし・牛乳なし・小麦粉なし

はるのはなのパン作りでは
3大アレルゲンを一切使用いたしません。

食べられないひとを救いたい!

「でも、米粉パンの作り方に自信がない。」

よくあるつの挫折

米粉パンがうまく膨らまない
米粉パンが固くなる
米粉パンがべちゃべちゃ生焼けになる
米粉パンの発酵・焼成失敗
米粉パンの出来栄えが安定しない
これから開業する方

でも大丈夫!必ず克服できます。

“本当に自分にもできるのか”
不安な方も多いと思いますが、

決して諦めないでください。
“おいしい米粉パン”を待ち望む人は
世の中にたくさんいるんです!!

コンビニやスーパー、パン屋さんで
種類豊富なおいしい米粉パン
見たことがありますか?

・・・まだ無いですよね?

小麦粉・卵・乳を食べられない...
でもパンを食べたい!
まだ手に届いていない方がたくさんいます。

だからこそ。
はるのはな、こんどう えりこ と共に

アレルギーがあってもなくても
みんなで同じ食卓を囲める幸せ

ふやしていきませんか?

一般的な講座との違い

「米粉パン業界で生きていく力を、あなたに。」

この養成講座の特徴

はるのはな 米粉パン講師養成講座は、一般的な“よくある資格講座”とは違い、レシピを作り込んだその先の「技術」「知識」「アレンジ力」を養うことができます。

よくある一般的な資格講座だと…

一般的なよくある資格取得講座は、完成されたひとつのレシピを作り込み、合格をもらい、そのレシピを商用できる。という流れ

例えば、食パンを作ったら、次はフランスパン。
すべて合格を貰ったら、食パンとフランスパンのレシピを商用してOK!のような流れ

すると、こんな問題が必ず起こります。
  • 同じ時期に、同時多発的に、同じパンを作る先生・お店がたくさん誕生してしまう
  • 卒業生同士でお客様の取り合いになる
  • よほどの魅力がない限り、価格競争に発展する

すると、こんな問題が

必ず起こります。

  • 同じ時期に、同時多発的に、同じパンを作る先生・お店がたくさん誕生してしまう
  • 卒業生同士でお客様の取り合いになる
  • よほどの魅力がない限り、価格競争に発展する

このように一般的な資格講座のシステムでは、よほどの集客力や魅力がない限り、正直 他のライバルパン教室に埋もれてしまう可能性が出てくるものです。

せっかく講座で得られたはずの自信も、みるみるうちに失われていきます。これでは輝かしい未来が台無しになってしまいますよね…

米粉パン講師養成講座では!!

先生になってから苦労しないために必要な【オリジナリティ】に重点を置き、

卒業時には自分だけのオリジナルパンが仕上がり、自信を持って新たな未来へ踏み出していただけるような受講システムに構成しております。

ここ数年で劇的に急増している「米粉パン教室」の中で確実に生き残っていくために、間違いなく必要な「オリジナリティ=あなたらしさ」を生み出すことができる養成講座です!

受講システムつの特徴

「自分でレシピを組み立てられる」ということは、レシピの意味をきっちり理解できているということ。
これは今後 先生や販売をしていくにあたってかなり大きな自信となります!!

「自分でレシピを組み立てられる」ということは、レシピの意味をきっちり理解できているということ。

これは今後 先生や販売をしていくにあたってかなり大きな自信となります!!

6か月間、各月ごとにテーマがあります

「きほん生地」「仕込み水について」など、各月ごとに講座テーマがあり、テキストと動画を参照しながら講師と共に課題に取り組みます。

月に一度、zoomレッスンを行います

レクチャーは月に一度、zoomにてレッスンを行います。遠方にお住いの方、お子様がお近くにいても、安心してご参加いただけます。

基礎→応用→実践 を繰り返します

テーマ毎に「基礎→応用→実践」を繰り返します。講座テーマごとにオリジナルレシピ作りの課題があり、早い段階から実力・実践力が付きます。

養成講座の概要

期間は全6か月間!受講生みんなで足並みをそろえて毎月の講座テーマをスタートします。
例えば、1か月目の課題を早く終えたとしても、すぐに2か月目の項目に飛べるわけではなく、毎月スタートラインはみんな同時になります!

期間は全6か月間!受講生みんなで足並みをそろえて毎月の講座テーマをスタートします。

例えば、1か月目の課題を早く終えたとしても、すぐに2か月目の項目に飛べるわけではなく、毎月スタートラインはみんな同時になります!

1か月目

基礎編

1か月目の最後にはさっそくアレンジ食パンを作る課題があります!

  • 米粉とは
  • 用途別に米粉を知る
  • 米粉のメリット
  • 各材料の役割を知る
  • 米粉パンが膨らむ原理を知る

学べるパン

  1. 一斤食パン
  2. パウンドミニ食パン
  3. 高加水食パン

実践

  • 米粉100%の食パンを作ろう!
  • あなただけの食パンを作ろう!
2か月目

応用編(きほん生地)

ここができればどんなレシピでも実践できるようになり、もし失敗しても自分で原因を突き止めることができるようになります!

  • 成形パンについて知る
  • 基本生地の作り方
  • 一次発酵の意味
  • ガス抜きの意味
  • 基本の丸め直し(小麦パンとの違い)
  • 発酵の見極めを極める!

学べるパン

  1. 丸パン4種

実践

  • 基本のふんわり丸パンを作ろう!
  • 条件の違いによる焼き比べ
3か月目

応用編(成形に挑戦)

3か月目以降は、様々なパンを焼きながら、配合の違い・発酵の違い・焼成の違いを体験していきます!

基本のレシピを作り込んでいく中で学んだことを、オリジナルレシピにフィードバックすることで、講座受講中でも実践力の高い考え方が身に付きます。

  • 仕込み水の温度の決め方
  • 仕込み水の違いが与える生地の状態変化
  • 様々な仕込み水を試す

学べる成形・レシピ

  1. ウィンナーロール
  2. ハムマヨロール (豆乳マヨネーズ)
  3. ねじり成形
  4. 三つ編み成形  (豆乳カスタード)
  5. カフェオレロール(折り込みシート)
  6. シナモンロール (アイシング)

実践

  • お惣菜パンを作ろう!
  • カフェオレロール・シナモンロールを作ろう
  • あなただけの惣菜パンor菓子パンを作ろう!
4か月目

応用編(ハード生地)

  • ハード系生地の配合の特徴とは?
  • オーブンの違いによる注意点
  • フランスパンのクープを極める

学べる成形

  1. フランスパン
  2. エピ成形
  3. クレセントロール

実践

  • フランスパンを作ろう!
  • あなただけのハード生地パンを作ろう!
5か月目

応用編(ベーグル)

  • ケトリングの意味
  • ベストなケトリング方法とは?
  • ツルピカに仕上げるコツ
  • 焼成温度の決め方

学べるレシピ

  1. プレーンベーグル
  2. マーブルベーグル
  3. プレッツェル

実践

  • プレーンベーグルを作ろう!
  • あなただけのベーグルを作ろう!
6か月目

座学&特別講義

6か月目は番外編「フライパンぱん」に加え、座学にて はるのはなだからこそお伝えできる「販売の知識」を惜しみなくお伝えします。

  • グルテンフリーとは?
  • 今、グルテンフリーが注目されるワケ
  • 「米粉パン × ○○」で強みを作る
  • 今後の米粉パン業界で生き残るためには?

また「特別講義」の第4項目【プロから運営・集客を学ぶ】では、現在大人気の米粉パン教室を運営している先生をお招きして実際にお話しいただきます。

特別講義

  1. 原価を知る(原価計算フォーマットの活用)
  2. 販売についての全般
  3. 集客ツールを学ぶ
  4. プロから運営・集客を学ぶ

リアルな教室運営の方法を聞くことができ、この先真剣に教室運営をしたい方にとって大変勉強になるのがこの「特別講義」です。

また、講義にある“目標設定”などの議題は、教室運営まで明確に考えていない方にとって、今後の方向性を決める要素ともなり得るので、ぜひ参考になさってくださいね。

6か月目

番外編(フライパンぱん)

  • オーブンがない場合のパン作り
  • フライパンで焼くときの注意

学べるパン

  1. フライパンで作る米粉パン
    (成形あり・なし)

実践

  • 成形なしフライパンぱんを作ろう!
  • 成形ありフライパンぱんを作ろう!

卒業課題

  • 講師と受講生みんなで顔合わせ(対面)

卒業すると、こうなれる!!

米粉パン作りの失敗が恐くなくなる

「なぜ?」を繰り返し考えていく課題により身に付く知識・技術が、後の失敗においても、自分で原因を突き止めることができる力になります!

 
新しい米粉パンを自分で生み出せるようになる

米粉パン教室業界で、確実に生き残っていくための「オリジナリティ」=あなたらしさが、自信となり今後のお仕事においても糧になります!

 
目標を明確にし“やりたい”を実現できる

当講座では、米粉パンの知識・技術だけでなく、グルテンフリーについての専門知識や、米粉パン教室・販売の仕組みを具体的に学ぶ特別講座も含まれており、より明確になりたい未来を後押しできます!

ここ数年で劇的に急増している「米粉パン教室」の中で確実に生き残っていくために、間違いなく必要なこと。それは…

オリジナリティ=あなたらしさ

そのため、米粉パン講師養成講座では、この“オリジナリティ”に重点を置き、最終的に講座を修了するとき、卒業時には自分だけのオリジナルパンが仕上がり、自身を持って前に進んでいただけるような講座内容としております。

養成講座の詳細

受講料

231,000(税抜き価格 21万円)
*振込手数料はご負担お願いします。

含まれるもの

  • テキスト&動画
  • zoomレッスン全6回
  • 個別サポートzoom1回分
  • 基本の16レシピ+α
  • オリジナルレシピの添削
       〃   組み立てサポート
  • 原価計算表フォーマット
  • 運営・集客講座講義

講座が終わったら“はい終わり!”ではなく、卒業生の未来を全力で応援します。
いつまでもそっと寄り添っていけるようなお付き合いを続けていければと考えております♪

講座が終わったら“はい終わり!”ではなく、卒業生の未来を全力で応援します。

いつまでもそっと寄り添っていけるようなお付き合いを続けていければと考えております♪

卒業した先輩より、新入生へ。

「ここに決めて本当によかった。」

卒業生の声

販売でもレッスンでも大成功されているのが1番の魅力でした!

大阪府「comekotori」
三輪 佳美 先生より


私は販売もしたいと思っていたので、養成講座をされている米粉の先生で販売されている先生が少なくレッスンの先生が多い中、えりこ先生は米粉のパンの販売でもレッスンでも大成功されているのが1番の魅力でした。

えりこ先生の通販のベーグルを食べた時の感動は今も覚えていて、私も自分が作った米粉パンで誰かに感動を与えたいと思うようになりました。

養成講座での半年間は本当にあっとゆーまでもう一度あの半年間を繰り返したいと思うほど充実した半年間でした。

養成講座でのzoomレッスンでは真剣な眼差しで教えてくださり

どんな疑問にもすぐに答えてくださり、その中でも自分で考える力も身につけてくださるしっかりした考えなので、それを受け今ではどんなパンが作りたいか想像しどうすれば良くなるか自分で考え作る力が少しずつ身についたと思います。

もちろん米粉パンの事だけでなく
生徒さん一人一人と向き合い、その方々の性格を組んで心のケアもしてくださいました。

ふとした先生からの気持ちのアドバイスは本当に心強くて養成講座が終わった今でもえりこ先生が寄り添ってくださっていると思い心強く思っています。

えりこ先生は本当に素敵な先生できっと皆さんの気持ちも読み取ってくれますし相談にものってくれる心強い存在で、人としても女性としても母としても本当に尊敬しかない存在です。

半年間zoomでしか顔を合わせたことのない同じ受講生のみんなは最後に顔を合わせた時、今までずっと会ってたかのような、一気にステキな仲間に、大切な友達になりました。

こんなステキな事が起こってしまうはるのはな講師養成講座。受講できたことを本当に感謝しています。

お店に出しても恥ずかしくないパンを作れるようになりました!!!

福岡県「Mokachi (もかち)」
ふるかわ はるな 先生より


私と長女が急に小麦が食べられなくなり、身近に米粉パンが販売してないことから、同じ悩みを持った人に届けたいと思い講座の受講を決めました。

産休・育休中であった為、小さい子を抱えながら受講するのは難しいと先入観で迷っていましたが、「やってみたらいい」と旦那さんが背中を押してくれました。家族の協力なしでは出来なかったと思います。

米粉パンは初心者で、パンの用語すら分からない状態でした。

作ったことを報告して、失敗してしまった事も見抜かれるくらい細かくアドバイスを頂けました(笑)

出来栄えに関しては凄くレベルが高い為、頂いたアドバイスを口ずさみながら必死に作りました。
そのおかげでお店に出しても恥ずかしくないパンを作れるようになりました!!

親身になって何故出来ないかと原因を追求し、理解するまでとことん付き合ってくれますし、パン作りじゃ、これは当たり前なのかな?聞いて大丈夫なのかな?と思う用語も全て解決してくださいます。

お互いを高めあえる仲間とも出逢え受講して良かった!!と心から思える時間を過ごせました。

子育て中だから諦める事はしなくていいと思います。
えりこ先生がちゃんとそこも気にかけてくださるので挑戦してみる事をおすすめします!!

米粉パンに対する情熱、受講生一人一人への寄り添う姿勢は右に出る者はいない!

神奈川県「せりごぱん」
seri 先生より


もともと通常レッスンを受講して先生の米粉パンの美味しさに感激し、そのまま講師養成講座への参加を決めました。

講師養成講座では米粉パンの原理原則を教えていただき、失敗の原因の仮説を立て先生と検証していくという流れがとても楽しく勉強になりました。

先生の米粉パンに対する情熱、受講生一人一人への寄り添う姿勢は右に出る者はいないのではないか?いうくらい。かなりの熱量で半年間サポートしていただきました。

オリジナルレシピ開発では、先生のおかげで念願の発酵酵素玄米を使った米粉パンを作ることにも成功しました。

また、先生のお人柄に惹かれて集まった最高の仲間たちにも出会うことができ、本当に講座を受講してよかったです。

講師プロフィール

はるのはな こんどうえりこ
こんどう えりこ

管理栄養士 / 米粉パン教室 主宰
グルテンフリー米粉ベーグル販売

 

こんにちは!米粉パン講師養成講座
講師の近藤恵理子(こんどう えりこ)です。

愛知県名古屋市で「米粉パン教室 はるのはな」として、対面・動画の受講形態で、各種米粉パンのレッスンを行っています。

また、2022年より 愛知県名古屋市を拠点に「米粉のベーグル屋さん」として米粉ベーグルの通信販売・定期的に委託販売を行い、米粉パンの普及に役立てるよう活動しております。

小2(男)小1(女の子)の二児の母です(^^)

元々は、保育園給食・介護老人保健施設の管理栄養士をしておりましたが、長男に小麦・卵アレルギーがあったことから米粉パンと出会い、独立し「米粉パン教室 はるのはな」を開講しました!

コンセプトは【アレルギーがあってもなくてもみんなで同じ食卓を囲める幸せがふえますように】

忙しい子育てママも、米粉パンを手軽に食卓に並べられるようにと考えており、

「はるのはな」の講座で学ぶ米粉パンは、簡単・シンプル・時短を基本としたレシピ構成になっています。

作るのは簡単!なレシピですが、
教えることは簡単ではありません。

教えの仕事には“作る”以外に
「教える」ための技量が必要となります。

この講座では、私と同じように“教えの仕事”へ進みたい皆さまのために

長年培ってきた、先生としての技術・知識を余すことなく惜しみなくお伝えしていきます!

小麦・卵・乳不使用の“簡単!シンプル!時短で作れる米粉パン”を、次世代へ、全国につないでゆくためには、私の身ひとつではどうしても難しい部分があります。

だからこの講座から。ぜひ一緒に!
米粉パンで食卓に笑顔をふやしていきませんか?

\現在、4期生が受講中!/

おかげさまで公式ラインからの先行案内のみで、受講定員枠が即埋まってしまう大人気講座となりました。

次期の募集はInstagramよりお知らせしております!
受講をご希望の方やご検討中の方、早めに案内をお受け取りになられたい方は、公式LINEからお友だち追加をしてご連絡いただけると嬉しいです♪

講座募集情報はInstagramから配信します♪

お悩み中、ご検討中の方へ

「ここ、もうちょっと聞いておきたい!」

よくあるご質問

 

課題ってなんですか?

各月ごとの講座テーマに課せられた実践項目(宿題)を「課題」と呼びます。

  1. 各自、動画とテキストで基本・応用を学ぶ
  2. zoomレッスンにて調理実習
  3. 各自、実践に取り組み課題を提出
  4. 添削を受ける
  5. 添削を受けて課題をクリアしていく

これを毎月、講座テーマごとに繰り返していくことで学びを深めます!

各月の講座テーマごとに設定された課題内容は、当ページの「養成講座の概要」にある【実践】の内容をご参考くださいね。

 

課題に取り組むときには、質問にも答えてもらえますか?

もちろんです!どんどんご質問ください

普段の質疑応答は、受講生専用のグループLINEにて承ります!

グループLINEを使うことにより、受講生みんなで悩みを共有できるので、同時に自分のパンの改善点も見つかり、さらに学びが深まります。

また、講師から受講生へアドバイスをする際の【アドバイスの仕方】も、ぜひ参考にしていただきたいと考えています。

「なるほど!こんな失敗があるのか」
「こういう悩みが出る人もいるのか」
「先生はこういう言い方でアドバイスするんだ!」
「わたしも先生になったらこういう言い方をしてみよう」

と、そんなふうに。
受講生として、未来の先生として、学びを深めていただけるとうれしいです!

 

課題の提出方法は?

インスタグラムの投稿にて課題をご提出いただきます!

各自で課題に取り組み、完成したパンの写真をインスタグラムへ投稿していただき、この写真をチェックして添削をいたします。

この方法を取ることにより、受講生同士でパンの仕上がりを確認しやすくなり、これがまた学びにもなり、情報交換もしやすくなっています。

 

課題提出にインスタグラムを使う理由は?

教室開講前からインスタの周知度を上げることができる!というメリットがあります

いざ卒業後、集客しようと思っても、それからインスタグラムを始めていては、そもそも集客自体に膨大な時間がかかってしまいます。これではもったいないのです!

受講生のうちから、課題をインスタグラム投稿により提出することで「わたしはこんなパンを焼いています」「こんなアレンジもできますよ」「こんな教室を目指しています」といった、教室像のアピールを自然に行うことができるのです。

また、その投稿を講師がシェアすることでさらに認知度が上がり、ファンを付けることもできます!

卒業後、熱が冷めないうちに行動できる環境を事前に作っておくためにも、課題提出はインスタグラムよりご提出いただいております。

 

卒業課題の“顔合わせ”ってなんですか?

講座の最後には、卒業式として、愛知県名古屋市で顔合わせをいたします!

米粉パン講師養成講座では、遠方の方でもご受講いただけるように、すべての講座テーマをオンラインで行いますが、

受講スタートから卒業まで一切直接お話ができないとなると、やはりパンの仕上がり確認に限界があるのでは?と考えています。

実際に目で見て得られる学びはとても大きく、焼きたての米粉パンを食べたときの感動も最後にみんなで共有したいという想いがあります。

お住いが遠い方には大変ご足労ですが、ご理解いただけると幸いです。

とはいえ、どうしても難しい場合は別途相談ください。

さいごに

米粉パンを学べる講師養成講座の一般的な相場は、私が知る限り、およそ10~60万円ほどです。

この受講料を安いと感じるのか、それとも高いと感じるのか。

この価値観は【なにを基準に講座を選ぶか】で人それぞれ異なるものです。

安くてもレシピだけ貰えたらそれでOK!なのか、

それとも、高い金額でしっかり手厚いサポートを受けたいのか。

そこが一致していないと、はじめは安いと感じた講座であっても、最終的には「金額に見合ってない気が…」と後悔につながります・・・

ただし、たとえ“10万円”でも、
それは決して安くない金額です。

受講する講座を選ぶ時には、

まずは【その講座の内容が自分の学びたいことと一致しているかどうか】で検討してみると良いですね!

次のような方はご遠慮ください

私も皆さまのために、時間をかけてじっくりサポートさせていただきます。

そのため、同じ目標に向かっていないな と感じた場合は、サポートやお付き合いが難しくなってしまう場合がございます。

次のような方は、はるのはな米粉パン講師養成講座に向かない可能性がございます。


  • 卵・乳(バターなど)を使いたい
  • 小麦粉パンの要素も取り入れたレベルの高いパンを焼きたい
  • 自家製酵母を使って焼きたい
  • 生米・米ペーストを使って焼きたい
  • レシピだけ貰えればそれでいい
  • 自分で考察しようとしない、答え待ち
  • やり取りが滞ってしまいがち
  • 向上心がない

はるのはな のモットーは
「卵・牛乳・小麦粉なしで作ること」です。

また、忙しい子育てママをサポートすべく、簡単・シンプル・時短を基本としたレシピを教えるための講座と位置づけており、

私自身、長年小麦粉パン作りに携わってきたわけではないため、

上記に当てはまる方は、ご期待に応えられない可能性が高いので、一度ご自身の目標と照らし合わせたうえでご検討ください。

同じ夢や目標に向かって努力し、自分本位にならず学びを共有でき、みんなで喜びを分かち合える、

青春の学校のような講座をめざしています!

\ お気軽にお問い合わせください♪/

公式ラインは、グループLINEとは違い
1対1のトークになりますので

安心してご相談いただけます!

講座募集情報はInstagramから配信します♪